179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

PPAの概念についてなんですけれども、県の広域避難計画では、UPZ圏内PAZ避難時に屋内退避をして、OIL基準に基づいて避難、一時移転をする。さらに、UPZ圏外PAZ避難時に屋内退避注意喚起がされ、PAZ圏内から避難者を受け入れ、OIL基準に基づき避難、一時移転するというふうに書かれています。

笠間市議会 2022-11-15 令和 4年第 4回定例会-11月15日-03号

PAZ、UPZの違いは、放射能が放出される前、つまり確定的影響を避けるために被曝する前に避難するか、放射能が放出されて被曝後に避難するかの違いがあります。UPZでは低線量の被曝、つまり確定的影響が検出されて、ОIL1、ОIL2の基準に従って、段階的に一時移転など避難行動を取らなければなりません。

ひたちなか市議会 2022-06-09 令和 4年第 3回 6月定例会-06月09日-03号

ところで,原子力災害対策指針では,PAZ内の妊婦乳幼児施設敷地緊急事態避難者となっていますが,UPZ妊婦乳幼児は要避難者とはなっていません。  本市には妊婦が約1,000人,乳幼児──ゼロから2歳児ですが,これは約3,300人いますが,大半がUPZ圏内ですから,要避難者ではないことになります。

稲敷市議会 2021-09-02 令和 3年第 3回定例会−09月02日-02号

避難計画などの第5の防護レベルについては、本県発電所原子力災害対策重点区域であるPAZ及びUPZ(おおむね半径30キロメートル)内の住民は94万余人に及ぶところ、原子力災害対策指針が定める防護措置が実現可能な避難計画及びこれを実行し得る体制が整えられているというには程遠い状態であり、防災体制は極めて不十分であると言わざるを得ず、PAZ及びUPZ内の住民である原告79名との関係において、その安全性

東海村議会 2021-06-11 06月11日-04号

PAZ圏内5キロ圏内に含まれる東海村は、UPZ圏内30キロ圏内の市町よりも先行して避難し、放射性物質放出前の避難完了を目標とすると、こう記載があります。では、ここに書かれている「避難完了」とは、どういう状態を指すんでしょうか。この避難完了の定義といいますか、認識、受け止め方がそれぞれ違ってはいないでしょうか。 

笠間市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回定例会-03月15日-04号

UPZ内でも、放射線感受性の高い子ども・妊婦への被曝を避けるため、PAZ内と同等の配慮が求められます。御見解を伺います。 ○議長石松俊雄君) 総務部長石井克佳君。 ◎総務部長石井克佳君) 5キロ圏内と30キロ圏内につきましては、国のほうでも基準がございまして、その基準に基づきまして、必要な対応を取ってまいりたいと考えてございます。  

東海村議会 2021-03-10 03月10日-03号

まず、1点目のご質問原子力災害時における広域避難先避難所における1人当たりの居住面積の見直しについてでございますが、茨城県としてはPAZ、UPZ住民全員を指定の避難所に収容することを想定し、1人2平方メートル以上を確保するとしつつ、仮に当該単位面積を増やすこととした場合、避難先がさらに遠方となり、避難所移動負担が増えることが懸念されることの見解を示していることを踏まえますと、この問題を追及していくことは

東海村議会 2021-03-09 03月09日-02号

東海第二発電所との違いについて商業用発電炉研究炉との違いがありますが、UPZPAZという区域考え方避難計画策定などJRR-3と東海第二とどのように違うのか答弁を求めます。 また、JRR-3の屋内退避住民避難誘導に関する方針はいつ頃までに定められる予定なのか伺います。 ○飛田静幸議長 答弁を求めます。 村長。 ◎山田修村長 お答えします。 

水戸市議会 2020-12-14 12月14日-02号

先月,茨城広報紙「ひばり」とともに,原子力広報いばらき第1号の全県版PAZUPZ版が配布されました。全県版では,東海第二発電所安全性検証避難計画検討状況をお知らせするとあり,県民の皆様の安全,安心の確保の観点から,スケジュールありきではなく,安全性検証を行うとともに,国や市町村などと実効性ある避難計画策定に取り組むとあります。

ひたちなか市議会 2020-12-10 令和 2年第 8回12月定例会−12月10日-03号

また実際,全面緊急事態が発令されたとして,UPZ,あるいはそれより外に住んでいるPAZ住民等自家用車バス等を連ねて一斉に脱出してくるのを目撃したとき,原発により近い人を先に逃がすためだから自分被曝しても仕方ないとして,屋内退避を続けることは現実問題としては可能でしょうか。これは,さきにも私は何度か指摘したことです。

ひたちなか市議会 2020-12-10 令和 2年第 8回12月定例会−12月10日-03号

また実際,全面緊急事態が発令されたとして,UPZ,あるいはそれより外に住んでいるPAZ住民等自家用車バス等を連ねて一斉に脱出してくるのを目撃したとき,原発により近い人を先に逃がすためだから自分被曝しても仕方ないとして,屋内退避を続けることは現実問題としては可能でしょうか。これは,さきにも私は何度か指摘したことです。

東海村議会 2020-12-09 12月09日-02号

まず1つ目にご質問原子力災害時における避難方法検討でございますが、原子力災害対策指針では、原子力災害対策重点区域範囲として、発電用原子炉施設の場合は概ね半径5キロメートル圏の予防的防護措置を準備する区域としてPAZまた概ね半径30キロメートル圏の緊急防護措置を準備する区域としてUPZと定めており、本村の場合は全域PAZとなりますので、同指針で定める緊急事態区分及び緊急時活動レベルのうちEAL2

稲敷市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会-12月03日-02号

しかし、ひたちなか市は全域PAZ5キロメートル圏内か、もしくはUPZ30キロメートル圏内です。非常に危険な範囲で生活することになります。ひたちなか市と締結した県内広域避難計画進捗状況はどうなっているのか、萩谷危機管理監にお伺いをいたします。よろしくお願いします。 ○議長伊藤均君) 萩谷管理監

東海村議会 2020-09-11 09月11日-04号

続きまして、2つ目のご質問内閣府による基本的な考え方における屋内退避と換気に関する考え方でございますが、ご承知のとおり本村全域東海第二発電所PAZ内となりますので、住民防護措置は原則として避難とされているとの認識であり、一方では内閣府の考え方が取りまとめられた経緯、背景等までは承知しているわけではありませんので、現時点では意見等の是非はもとより、内容を考察するだけの材料は持ち合わせてはおりません

東海村議会 2020-09-09 09月09日-02号

具体的には、村内を含むPAZ内の家庭訪問による対話活動のほか、小規模説明会としてのエリアスモールトーク商業施設等における出張テラパーク、近隣15自治体で実施してきた状況説明会、チラシ、地域情報誌、SNS、マスメディア等を活用した情報発信強化等を行っていくことでございますが、まずはその手法や効果等を含め確実な取組を注視してまいりたいと考えております。 

笠間市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回定例会-03月17日-05号

PAZ、UPZを含めた広域的な対応といった課題があることも議員がおっしゃられたように十分認識するところでございます。  このため、内閣府、原子力規制庁茨城圏域の14市町村で構成する東海第二原子力防災協議会等におきまして検討協議をしてまいりたいと考えてございます。 ○議長飯田正憲君) 石松俊雄君。

ひたちなか市議会 2020-03-11 令和 2年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

万一に原発事故が発生し,避難指示が出されると,PAZ住民が先に避難をし,UPZ地区住民は,屋内退避などの被ばく予防後,移動することになっています。  ①として,多くの避難時間シミュレーションでは自家用車対象としており,自力で車を利用できない住民バス等を使用する必要があります。

日立市議会 2020-03-11 令和2年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-03-11

次に、廃炉を決定し、核燃料を十分に冷却した状態の場合は5キロメートル圏内PAZまで避難計画が必要。そして、原子力災害対策重要区域を設定することは要しない、すなわち、避難計画策定が不要となる条件として以下を定義しています。それは、廃炉を決定し、核燃料を全て乾式キャスクに貯蔵する。乾式キャスクとは、使用済み核燃料を入れる金属製の器で、ヘリウムガスで内部を充填し、低温にしたものです。